シンガポールでオススメのローカルフード②

シンガポールでおすすめのローカルフード第二弾!

 

私は麺類が大好きなので、どうしてもおすすめが麺系になってしまうのですが。。

 

ミーポック(Mee Pok)と言うヌードルになります!

こちらは元々麺の名前(平たい麺のこと)なのですが、料理自体をミーポックということも多いです。元々は中国がルーツの料理だそうですが、そこにシンガポールの文化が融合されたものが今のシンガポール料理のミーポックだそうです。

そのほかの麺系のシンガポール料理と同様、ドライとスープ2つのタイプがありますが、私は断然ドライ派です。

お店によって中の具は違いますが、豚のひき肉、かまぼこ、チリ、などなど、、

 

そして私がおすすめするのは

ローカルのホーカーセンターにある屋台なのですが、

②HOSAY MEE POK

という屋台がおすすめです!

f:id:sammysa:20200327130459j:plain

こちらのOriginal Mee Pokが最高に美味しいのです、、

油っこいですが。。

料理自体の写真は撮り忘れたのですが、ここは美味しいので本当におすすめです!

何個か店舗がありますが、

https://www.google.com/maps/place/Hosay+Mee+Pok+@+ABC+Market/@1.287259,103.8079014,15z/data=!4m2!3m1!1s0x0:0x3cca8e83f9f1e71a?sa=X&hl=en&ved=2ahUKEwiPtvj047noAhUOfX0KHSUWBv8Q_BIwE3oECBoQCA

ここが個人的にはおすすめです!

ホーカーに出ている屋台は同じ名前でも、たまにメニューが違ったり

味も違ったりとするので自分の好みの店舗を見つけるのも楽しみ方の一つです!

 

ここ最近シンガポールではホーカーセンターの跡取りいない問題があるらしく、

シンガポールカルチャーでは一番馴染みの深いホーカーセンターが将来的になくなってしまうのではないかという懸念が上がっています。

確かにあまり綺麗ではないですし、ローカル感満載ですが、

今後のシンガポールカルチャーを継承していくためにも、是非是非みなさんホーカーの美味しいご飯巡りをしてみてください。

これからも美味しい店舗をの上げていくつもりです!

 

こういう人にはなりたくない

 

仕事をしていてこういう人にはなりたくないっていう人と出会う確率が高すぎて(そもそも色んな人と会う仕事なんだけれども)、もはや反面教師として自分を高めるきっかけになるんじゃないかと思いました笑

 

とりあえず今まで出会ってきた人たちを挙げていってみよう

 

☆理由なく個人的な気持ちで人をジャッジする人

 

☆嫌味っぽい人

 

☆自分より立場の低い人をイジメる人

 

☆実際に自分が体験したわけじゃないのに自分がしたかのように噂話をする人

 

☆関係ない人に自分のマイナスな感情を発散するためにぶつける人

 

☆いくら不機嫌でもお願いしますの一言も言えない人

 

☆命令口調とか言い方がきつい人

 

☆どうしようもない理不尽なことを言う人

 

☆自分の感情でしかマネージメントできない人

そういう人はマネージメントする立場にいるべきでない、、

 

まだまだいっぱい出てきそうだけどとりあえずこんなもん

 

シンガポールでオススメローカルフード①

実は私シンガポールに駐在しています。

たくさんシンガポールの駐在さんのブログがありふれた中で、

改めてオススメのローカルフードをご紹介して行きたいと思います。。

 

① Eng's Wantan Noodle

エンズワンタンヌードル

goo.gl

ここは麺好きの私がローカルフードの中でも一番好きと言えるほど好きな 

ワンタンヌードル屋さんです!

そもそもワンタンヌードルというのは、、

マレーシアではいくつかの種類があり、ジョホールパハンペラペナンサラワクおよびスランゴールなど各々の州にそれぞれの雲呑麺がある。マレーシアの雲呑麺は、麺と雲呑が別々の器になる場合があること、比較的スープが少なく麺がオイスターソースで下ごしらえされること、また叉焼の薄切りを乗せる特徴がある。

という風にウィキペディアに記載されております。

 


f:id:sammysa:20191224013615j:image

 

 これがまた美味しいんですよ!

机に激辛チリソースが置いてあるんですが、それと一緒に食べたらもう。。

激辛党の私には最高の味付けになります。

 

初投稿

毎年新しいことを始めてみようと思いながら、何も始められない25歳 女 ミミです。

 

年の瀬になり、ああ今年も何も始められなかったなあと思いながら改めてブログを解説してみたりしました。

三日坊主の極みなのですが、ゆるくマイペースにたわいもない毎日を記録していこうと思います。